各種ワークショップのご案内です。
ご参加お待ちしています!

小さなお家づくり

モルタルデコ®️のアトリエルールブルーさんのワークショップのご案内

今回は、手に乗るサイズのちっちゃなお家作りです。
屋根の形や大きさは自由に造形して、装飾します。中に電池式キャンドルライトを灯したら、とても可愛い💕

今回は、2日に分けての作業です
以下の開催日4日間のうち、ご都合のいい2日をお選び頂き、お申し込み下さい。

9/22(月)
9/23(火)
9/26(金)
9/27(土)
※ 9/29(月)、30(火)人数により調整用

各回10:30~16:30頃 4〜6名様
基本、申込み先着順ですが、人数によっては日にちのご調整をお願いする場合がございます。

参加費 : 9,800円(2回分)
   講習代、材料代込み※ワンドリンク付

エプロン、または汚れてもよい服装でお越しください。

お申込みは、ギャラリーぱるけまで。
ご参加お待ちしてます😊

@blue_link.s

きよ乃先生の己書の会

ひばりヶ丘己書道場主宰の岡川清乃先生をお迎えして、己書の体験会を開催します!

清乃先生のインスタより
己書 (おのれしょ)は書道とは異なって筆ペンだけで絵を描くように文字を描きます。うまい下手でなく“自分だけの書”です。

「興味はあるけど難しそう」「書道は向いてない」なんて方でも参加してみるとみるみるうちに熱中してる方ばかり。
構えずふらっと参加してみませんか?

日時:2025年 9月20日(土)  10:00~15:00

参加費 2000円 (初回体験)
            2500円 2回目以降

お申込みは、ぱるけまで

ぱるけトンボ玉倶楽部

ガラス屋主宰入澤友成氏のトンボ玉教室
色とりどりのガラス棒をガスバーナーで溶かしてトンボ玉を作ります。基本的な技法から模様作りなどを学び、自分オリジナルの玉が作れるようになります。

開催日: 9月21日(日)
  10:00〜17:00
 ★とんぼ玉体験いつでも出来ます!

毎月のトンボ玉教室メニュー
1日コース  5000円
午前コース  3500円 
午後コース  3500円

体験、1個1500円、2個2500円 ※飛込み参加、いつでもOK
お子様体験 1個1000円 

※全てのコース共、材料費込みです。
※お申込みお問合せは、ギャラリーぱるけまで

水引きワークショップ

Cocoyui 心結さんの水引きワークショップ

開催日:
 9月14日(日)
      10:30~14:00 🈵
      15:00〜17:30
9月15日(月㊗️)
       10:30~14:00 🈵
        15:00〜17:30

参加費:   5000円 

今回は、立体の木を作ります。

※水引き体験なさりたい方、お気軽にお問合せくだい!
 初心者向きレッスンもございます

はさみ、ペンチ、ニッパーをお持ちの方はお持ちください。


開催予定のワークショップ お待ち下さい!

チョークアート教室

チョークアート は下絵がありますので、塗り絵感覚でお気軽に素敵な絵を完成出来ます😊
今回は季節のひまわり、アネモネ、うさぎのデザインからお選びください。

うさぎはお子様でもご参加可能です!

講師:chalk❤️heart主宰
さいとうさとこさん

7月21日(月祝)
       10:30〜12:30
   13:30〜15:30
参加費: 3500円
持ち物:なし

ご参加ご希望の方は、このLINEに返信下さい。
ご参加お待ちしています!

はりがねくらぶ

はりがねくらぶのワイヤーワークショップです。

今回は、水引きのCocoyuiさんとコラボで、リースを作ります!
午前はワイヤーでリースを、午後は水引きで飾りを作り、完成させます。詳細が決まり次第、お知らせします。

開催日:2025年 10月5日(日).6日(月)
             
 参加費未定

  持ち物:手ぶらでどうぞ!
     マイドリンク持参可

☆お申込みは、ぱるけまで

けしごむハンコ教室

stamp Crochet 主宰、Shihoさんのけしごむハンコ教室です。
けしごむを削りながら、オリジナルのはんこを作ります!

大人はナイフで、お子様はようじを使って作ります。

開催日: 2025年6月2日(月)
         10:30〜12:30

参加費 2800円 ※ドリンク付き

☆お申込みは、ぱるけまで

さをり織り体験

色々な糸を思うままに。世界でひとつだけのあなたオリジナルの作品を織りませんか?
1日でマフラーを完成できます。

開催日: ご相談の上決定!
     10:00〜18:00
  ☆体験ご希望の方は、お問い合わせください。

  ★小学生も織機に足が届けば体験できます。

 参加費 2000円 + 糸代(g単位)

 経糸は黒糸でご用意しています。
 手ぶらでOK!

金継ぎ体験

田中采敬さんの「やさしい金継ぎ」ワークショップです。

欠けたり、ひびが入ったり、割れたりした器をご持参ください。
もしお持ちではない場合は、講師がご用意します。
(1つ500円位から)

当日、お持ち帰りできますが、塗ったばかりの金が乾燥していないため、
重ねたりビニール袋等でのお持ち帰りができません。必ず、持ち帰り用の入れ物や団ポールの箱をお持ちください。
 ※3名様から開催します。→ 開催決定!お申込みをお待ちしています!

開催日: 2025年7月15日(火) 
     10:30〜12:30

各参加費    2時間 5000円 
    (延長30分毎 1000円)

☆お申込みは、ぱるけまで